指谷山山行

山田 智子
11月25日、25名で、指谷山に行ってきました。今年最後の山行で、うどんをいただけるので、この日を待ち遠しく思っていました。
暖かく、お天気にも恵まれ、絶好の散策日和でした。
私は、ミドルコースに変更しましたが、内心はついていけるか心配でした。落ち葉の敷きつめられた絨毯は、ふわふわして、気持ちよかったです。
また、呼吸を意識し、背中を伸ばし、胸を開くといった姿勢に注意するだけで、体の疲れ方も楽になることを教わりました。
適格なサポートをしていただいた方や、皆さんが私のペースに合わせていただいたお陰で、頂上まで行くことができ、感謝です。
下山後には、暖かなうどんをいただきました。しょうがや胡麻の風味がして、とても美味しかったです。うどんを作っていただいた方々にお礼申しあげます。
今日は、皆さんのお陰で、体も心も暖かくなりました。そして、疲れはありましたが、達成感があり、満足な1日でした。
今年1年お世話様でした。皆さんから優しくしていただけるので幸せです。 来年も皆さんと山を楽しみ、お互い、いつまでも元気に過ごせるように願います。
ありがとうございました。

三浦 崇宏
歩く会「友遊」第102会例会 指谷山967.6b (快晴)             参加者総員25名内1名は三次「ミヨシ」より参加 午前8時00分広島新幹線口出発
9時30分三次
10時00分布野の道の駅
10時40分登山口到着 標高650bここで三次のSさん通称「しげちゃん」と合流。
11時全員登山開始。途中800b付近でソフト、ミドルの2班に分かれる。
12時40分展望台 昼食
1時00分下山開始
2時15分下山
3時55分帰路
6時00分 広島新幹線口到着解散
歩数17350歩
今回の例会は先月の阿蘇山と全く様子も異なり、朝から快晴、雨の心配は全くなし、登山口についたときは多少風は有ったが山行には影響するほどの物ではない。それもこれもわたしのお陰だ。何時も言うが私は晴れ男である。
歩き始めの林道は檜林のV字谷の底を歩くためまったく太陽の恩恵を受けることがなくしばらくは体が温まらない。
本日は珍しく山田智子さんがミドルコースを歩くことになり楽しい山歩きになった。今日はトモちゃんがとっても元気でほとんど休憩を要望することなく展望台まで歩いたかなりハイテーション。 途中、標高800b付近の分岐点でソフト、ミドルの2班に分かれる。
ミドルコースはこのあたりから道が急坂になる。しかし、慌てないマイペース。
ゆっくり歩く。本日は920bあたりの展望台までの予定であくまでも散歩道。
 12時40分に展望台に到着し早速ランチタイム。といえば聞こえはよいがコンビニのおむすび2個、風も少しあって展望を楽しむ気にもなれず。午後1時下山開始。
2時15分には下山。
 今日は下山すると11月恒例の行事が待っている。
Tさんが豚汁か粕汁を作ってくれるが、今年は饂飩であった。寒い時期には五臓六腑にしみわたり、とってもおいしいですね。いつもありがとうございます。
鍋、ガスコンロ、水、25人分の材料調達まで大変だと思います。
3時40分帰路。先月阿蘇山に行った同じバスだったので今月も後ろに乗っているとサロンバスになって、何かが出てくるのではないかと思っていたら広島へ帰るまで何もなかった。坂本会長曰く、今日は何もでませんよ!・・・取り付く島もない。
世の中そんなに甘くはないね。
柳の下に2匹目のドジョウを狙ったがそうは問屋が卸さない。
あのときツマミに食べた豆腐のチーズと諸味漬けはとっても美味しかったので。早速ネットで調べて、電話をかけて見ましたがこの店はネット販売はやっていないと言う事で希望者は直接電話するかファックスを送れば商品は送ってくれるそうです。1パック650円です。チョット高いが味は絶品でした。チョト表現は違うかもしれませんが食管は海栗「うに」をバタくさくした感じ。
バスの中で食べた人全員が五つ星だった。
あじにあまり興味のない私がおいしいとおもったくらいだ。 因みにこの店の名前は(大観峰茶屋)
TEL0967-32-3856
FAX0967-32-3981
電話をかけられる方は番号を間違えないようにお願い致します
話がよそ道にそれましたがこれは私の得意技だよ。布野の道の駅でビールを買って飲みながら広島へ6時ピッタリに到着した。新幹線口で6時のチャイムが迎えてくれた。
それにしても今日は終日お天気も良く暑かった。
私は今回の例会は前日の天気予報で山沿いは寒氣がくると言うので前日から完全武装の出で立ち。通常の登山ウエヤーににウインドブレーカー、トレーナーまで用意しザックに入れて、スパッツまでつけていざ出陣。家を出るときは曇っていたがあまり寒くはない。
広島に着いたら快晴の青空で、快適である。こういうふうに外れる天気予報は歓迎するよ。何だかんだといっても、今年も本会の行事は無事に終わった。
春には全国大会で比叡山へ夏には阿波踊り、又、秋には阿蘇山とバラエティーに富んだ山行もあったが、今年は高い山に登らなかったことが少し残念であったが公私共に充実した良い年であった。 来年も本会の行事も結構目白押しである。
例会のほかに3月には四国のお遍路参り。8月にはもうおなじみになった徳島の阿波踊りも待っている。
 10月には恒例の1泊泊まりも予定しています。皆様体に気をつけて元気に来年もお会いしましょう。
 少し早いですが良いお年をお迎えください。
追伸
会員の方で来年登ってみたいと思われる山がありましたら友遊の役員の人に連絡してください。 宜しくお願いいたします。

写真 登山途中のミドルグループの集合写真
写真 登山風景
写真 饂飩を作っている所



トップページに  もとにもどる
inserted by FC2 system